目標設定について
2019年1月29日
人は目標が届きそうだと感じた時にパフォーマンスが下がるそうです。
スポーツ選手が試合中にゴールがもうすぐだと思った瞬間にスピードが落ちて記録が伸びないという現象になるわけです。
ゴール(目標)をそのもっと先に設定するとパフォーマンスが落ちにくいということです。
ですから、目標は手が届きそうなものより、ちょっと無理じゃないかなーって思うくらいのものを設定したほうが、人は燃えてやる気になります。
手が届きそうな小さな目標だけでなく、ちょっと無理じゃね(絶対無理やし)って思うような大きな目標も設定してみてはどうでしょうか。